知っておきたいSTD(性感染症)のお話
キャバクラ求人情報のオミズナビTOP  >ビューティ&sex >ワンクリック症状チェック > 知っておきたいSTD(性感染症)のお話
知っておきたいSTD(性感染症)のお話
■STDってなに?
■増えているSTD感染症
■男性のSTDを見抜く方法
■少しでも予防するには?

STDってなに?
セックスでうつる病気は、かつては「性病」と呼ばれ、梅毒、淋病、いまではほとんど見られなくなった軟性下かん、そけいリンパ肉芽腫症という4つの病気を指していました。

ところが、最近ではそれ以外の性感染による病気が広まり、1999年に「性感染症(Sexually Transmitted Disease)」と名称を変更。略してSTDと呼ばれ、インフルエンザなどと同じような感染症として扱われるようになりました。「まさか私が……」と思う人も多いはず。でもセックスしたことがある人なら誰でもかかる可能性のある病気です。

いま問題になっているSTDには、クラミジアやトリコモナス、性器ヘルペス、エイズ、梅毒、淋病などがあります。また広い意味で、肝炎、カンジダなども性感染による病気になります。

STDは症状が出るまでに、潜伏期間があります。セックスをして、数日から数ヶ月たってから「あれ?なんかヘン」と思うことも少なくありません。なかにはまったく自覚症状のないものもあります。

さらに症状が出はじめると、セックスが苦痛になったり、そのままにしておくと、不妊や子宮ガンの原因になることも。

そうならないためにも、どんな小さな体の不調も見逃さないようにしましょう。そして、なるべく早く病院で検査や治療を受けましょう。

◆STDの症状と検査・治療法
■クラミジア
■ヘルペス
■尖圭コンジローム
■トリコモナス
■淋病
■カンジダ膣炎
■梅毒
■軟性下かん
■エイズ(HIV感染)
■B型肝炎・C型肝炎
■毛ジラミ

■ワンクリック症状チェック
■気になる症状から病気をチェック

増えているSTD感染者
STDはここ4〜5年で急激に広まっています。現在国内には600万人くらいの患者がいるといわれています。

STD感染者のピーク年齢は、女性は20代前半、男性は20代後半。とくに1990年代後半に入って、女性のクラミジア患者は急激に増加。10代後半から20代女性に集中し、20代前半女性の16人に1人、10代後半女性の23人に1人が感染者といわれています。

そのほか、性器ヘルペスは横ばいですが、いったんは減りかけていた淋病(淋菌感染者)がまた増えつつあります。

さらに、最近では子宮ガンとの関係が強いといわれる尖圭コンジロームや、HIV感染者も確実に増えています。


性感染症別報告数の年次推移(女性)
性感染症別報告数の年次推移(女性)
厚生労働省「感染症サーベイランス事業年報」「感染症発生動向調査」より
(注意書き)
定点とは、全国の指定届出機関(医療機関)。1999年3月以前については性病予防法に基づく届け出、1999年4月以降については感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律に基づく届け出をもとにしています。

■ワンクリック症状チェック
■気になる症状から病気をチェック

▲ページトップへ

beauty&sexTOP