お金に仕事に恋愛問題、そんな日常のトラブルを解決する法律のなるほど。後藤弁護士がズバリ解決!
駅から自宅へ帰る途中に広い歩道があり、深夜にそこでスケボーをしている男の子たちがいます。いつも危ないとは思っていたのですが、この前、仕事帰りにぼんやり歩いていたら、スケボーに乗った子と激突! 私は転んで手首をねんざしてしまいました。でも、私を転ばせた男の子は、「すみませ〜ん」なんてお気楽に謝っただけで、スケボーで逃走。これって、ひき逃げじゃないの?
法律では、交通事故を起こした車両の運転者に、すぐに車などを止め、けがをした人の救護や道路における危険防止の措置をとること、警察に事故を報告すること、などを義務づけています(道路交通法第72条)。事故の際にこうした義務を果たさず、けが人を助けもせずに立ち去るのが「ひき逃げ(救護義務違反)」です。全治10日さんのケースでポイントとなるのは、衝突した乗り物の種類です。けが人の救護などが義務づけられているのは、「車両」の運転者。言い方を換えれば、車両の運転者でなければ道路交通法上の救護の義務はない、ということになります。
法律で「車両」とされているのは、自動車、原動機付き自転車、軽車両、トロリーバス、の4種類です。唯一、スケボーが当てはまりそうな「軽車両」に含まれるのは、自転車、荷車のほか、人や動物、ほかの車両にひかれて走る車やそり、牛馬など。さらに自転車は、「ペダルまたはハンド・クランクを使って人の力で運転するもの」と定義されています。以上のどれにも当てはまらないスケボーは、つまり「車両」ではない、ということになります。そのため、救護義務を果たさずに逃げても、道路交通法上はひき逃げにはなりません。
ただし、歩行者の場所である歩道でスケボーを乗り回すのは、明らかに危険な行為。全治10日さんは、スケボー少年の不法行為を理由に、治療費などの損害賠償を請求することができます(民法第709・710条)。スケボー少年がわざとぶつかったような場合は、傷害罪(刑法204条)に当たる可能性もあります。
イラスト/つぼいひろき
・ キャバクラ・ニュークラブのキャバクラ求人・体験入店 ・ ガールズバーのキャバクラ求人・体験入店 |
・ クラブのキャバクラ求人・体験入店 ・ スナック・パブのキャバクラ求人・体験入店 |
・ その他“オミズ”のお仕事 |
・ 初心者 ・ 経験者 ・ 交通費 ・ 寮 ・ 送迎 |
・ 日払可 ・ 体験入店 ・ 即日入店 ・ 専用個室 ・ 個人ロッカー |
・ ドレスレンタル ・ 秘密厳守 ・ ヘアメイク ・ 髪型自由 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
├ 求人情報の見方 ├ エリア検索 ├ 業種検索 ├ こだわり検索 ├ 一発検索 ├ 時給検索 └ 画像検索 | ├ エリア&業種解説 ├ お仕事用語辞典 ├ ニュー・キャバコンシェル お仕事編 ├ ニュー・キャバコンシェル プライベート編 ├ キャバコンシェル ├ ハッピーレボリューション ├ 法的トラブル相談室 ├ 目指せ高収入!稼ぐ!心構え ├ 面接7ヵ条 ├ お給料シミュレーション └ 終電情報案内 |
├ 新ガールズクリニック ├ Dr.赤枝の街角女性健康相談室 └ワンクリック症状チェック |
├ 心理テスト ├ ソウルカラー占い ├ 女神の携帯(ケータイ)番号占い ├ ワンクリック心理テスト └ SxM往復書簡 |