お金に仕事に恋愛問題、そんな日常のトラブルを解決する法律のなるほど。後藤弁護士がズバリ解決!
念願の子犬を家族に迎えました。よいコに育てたいので、一般家庭向けのしつけの本を買い、張り切ってトレーニングを始めました。でも、毎日頑張り続けて2ヵ月たっても、「おすわり」さえできない! 私が本に書いてあるとおりのことをしても、うちの犬の反応はすべて予想外。全然言うことをきいてくれないんです。この本に書いてあることなんか、ウソばっかり! 返品するから、お金を返してほしいんですけど!?
書店で本を買うことも、売買契約の一種。本を返して返金を求めるためには、売買契約を無効とするか、契約そのものを取り消したり、解除する必要があります。ポチさんのケースに当てはめると、契約を無効にできる可能性があるのは、「この本に書いてあるとおりにすれば、うちのコだってしつけられる」という錯誤(勘違い)があった場合。契約を取り消したり、解除ができるのは、本の内容にだまされた、と認められるような場合や、欠陥があったりした場合でしょう。「欠陥がある」「書いてあることはウソばっかり!」というのは、あくまでポチさんだけの言い分。「勘違いさせられた」「だまされた」という理由で契約の無効や解除を求めるなら、せめて「ほかの多くの読者もしつけに失敗している」などと証明する必要があるでしょう。世間にはノウハウ本がたくさんありますが、常識からかけ離れた内容でなければ「ウソ」とまでは見なさないのが一般的だからです。
また、内容が「犬のしつけ」であるだけに、犬の性格や能力なども結果に影響するはずです。例えば『絶対合格! ○○高校受験』というタイトルの参考書があったとします。その本で勉強した人が、全員合格しているでしょうか? おそらく不合格だった人は、自分の能力不足が原因だと考えるはず。「『絶対合格!』という本にだまされた!」とは思わないのではないでしょうか。ポチさんのケースもこれと同じ。返品や返金が認められることはないでしょう。
イラスト/つぼいひろき
・ キャバクラ・ニュークラブのキャバクラ求人・体験入店 ・ ガールズバーのキャバクラ求人・体験入店 |
・ クラブのキャバクラ求人・体験入店 ・ スナック・パブのキャバクラ求人・体験入店 |
・ その他“オミズ”のお仕事 |
・ 初心者 ・ 経験者 ・ 交通費 ・ 寮 ・ 送迎 |
・ 日払可 ・ 体験入店 ・ 即日入店 ・ 専用個室 ・ 個人ロッカー |
・ ドレスレンタル ・ 秘密厳守 ・ ヘアメイク ・ 髪型自由 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
├ 求人情報の見方 ├ エリア検索 ├ 業種検索 ├ こだわり検索 ├ 一発検索 ├ 時給検索 └ 画像検索 | ├ エリア&業種解説 ├ お仕事用語辞典 ├ ニュー・キャバコンシェル お仕事編 ├ ニュー・キャバコンシェル プライベート編 ├ キャバコンシェル ├ ハッピーレボリューション ├ 法的トラブル相談室 ├ 目指せ高収入!稼ぐ!心構え ├ 面接7ヵ条 ├ お給料シミュレーション └ 終電情報案内 |
├ 新ガールズクリニック ├ Dr.赤枝の街角女性健康相談室 └ワンクリック症状チェック |
├ 心理テスト ├ ソウルカラー占い ├ 女神の携帯(ケータイ)番号占い ├ ワンクリック心理テスト └ SxM往復書簡 |