お金に仕事に恋愛問題、そんな日常のトラブルを解決する法律のなるほど。後藤弁護士がズバリ解決!
元カレのD男は、プロのカメラマン。でも私と付き合っていた頃は、写真が趣味の会社員でした。数ヵ月前、D男に撮ってもらった顔写真入りの名刺を作り、お客様に配り始めたのですが、最近になってD男から「名刺にオレが撮った写真を使わないでほしい」という連絡が。でも、撮影者の名前なんて入れてないから、D男が撮ったものだなんて誰にもわからないはず。それに、プロカメラマンになる前に撮った写真に価値があるとも思えないし……。プレゼントしてもらったんだし、私が写ってる写真なんだから、自由に使ったっていいですよね?
写真は「著作物」の一種です。著作物とは「自分の考えや思いを創作的に表現したもので、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」のこと。著作物の作者(著作者)には、「著作権」という権利があります。著作物を公表したり複製したりする際には著作者の許可をとらなければならないことになっています(著作権法18条、21条など)。
では、このケースのように、著作物を他人にプレゼントした場合はどうでしょう? 結論から言えば、プレゼントしたあとも写真の著作権はD男さんにあると考えられます。ポートレイ子さんに贈ったのはあくまで「物」であり、著作権まで贈ったわけではない、と考えるのが一般的だからです。プレゼントする際、D男さんが「著作権もキミに贈るから、自由に使っていいよ♡」などと言った場合を除き、ポートレイ子さんが無断で写真を使うことは認められません。写真に写っているポートレイ子さんには「肖像権」が認められますが、これは、「自分の姿をみだりに撮影・公表されない」権利。著作権とはまったく別のものです。つまり、「私が写ってる写真なんだから、私の自由にしたっていいじゃん!」ということにはならないのです。
著作権はすべての著作者に認められる権利です。著作者の名前が公表されるか、著作者がプロかアマチュアか、などは一切関係ありません。著作者であるD男さんが「使ってほしくない」と言う以上、名刺にその写真を入れるのはあきらめるしかないでしょう。
イラスト/つぼいひろき
・ キャバクラ・ニュークラブのキャバクラ求人・体験入店 ・ ガールズバーのキャバクラ求人・体験入店 |
・ クラブのキャバクラ求人・体験入店 ・ スナック・パブのキャバクラ求人・体験入店 |
・ その他“オミズ”のお仕事 |
・ 初心者 ・ 経験者 ・ 交通費 ・ 寮 ・ 送迎 |
・ 日払可 ・ 体験入店 ・ 即日入店 ・ 専用個室 ・ 個人ロッカー |
・ ドレスレンタル ・ 秘密厳守 ・ ヘアメイク ・ 髪型自由 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
├ 求人情報の見方 ├ エリア検索 ├ 業種検索 ├ こだわり検索 ├ 一発検索 ├ 時給検索 └ 画像検索 | ├ エリア&業種解説 ├ お仕事用語辞典 ├ ニュー・キャバコンシェル お仕事編 ├ ニュー・キャバコンシェル プライベート編 ├ キャバコンシェル ├ ハッピーレボリューション ├ 法的トラブル相談室 ├ 目指せ高収入!稼ぐ!心構え ├ 面接7ヵ条 ├ お給料シミュレーション └ 終電情報案内 |
├ 新ガールズクリニック ├ Dr.赤枝の街角女性健康相談室 └ワンクリック症状チェック |
├ 心理テスト ├ ソウルカラー占い ├ 女神の携帯(ケータイ)番号占い ├ ワンクリック心理テスト └ SxM往復書簡 |