お金に仕事に恋愛問題、そんな日常のトラブルを解決する法律のなるほど。後藤弁護士がズバリ解決!
うちの店でマネージャーをしているオヤジ、ホントに仕事ができない! おまけにオタクっぽくて、超暗い! 見てるとイライラするから、いつもわざと本人に聞こえるように、「キモい」とか「あれじゃ結婚できなくて当たり前」なんて悪口を言ってたんです。そしたら次の日、本社からエラい人が来て、私がしたことはセクハラだって言うんです。ちょっと悪口言っただけなのに……。それに私は女だし、職場での立場だってマネージャーより下。セクハラしたことにはならないですよね?
セクハラ(セクシャル・ハラスメント)とは、相手を嫌な気持ちにさせる性的な言動のこと。会社などの事業主には、セクハラ対策が義務づけられています(男女雇用機会均等法第11条)。 一般的なセクハラのイメージは、中年オヤジの上司が、女性の部下に……、というものでしょう。確かに以前は、女性が被害者であることを前提として法律が作られていましたが、現在では男性も被害者の対象に含まれています。
また、職場での地位を利用して嫌がらせをする「パワハラ(パワー・ハラスメント)」とは違い、セクハラに職場での地位の上下は関係ありません。つまり、オヤジはキライさんが女性で、マネージャーより立場が下であっても、加害者と見なされる場合があるということです。
職場での言動がセクハラかどうかを決めるポイントは2つ。1つ目は加害者の言動が性的なものであること、2つ目は被害者がそれを不快に思うことです。今回のケースでは、「キモい」はともかく、「結婚できない」という言葉には、明らかに性的な意味合いがあります。言われた側のマネージャーがそれを不快に思ったのなら、完璧なセクハラです。オヤジはキライさんに悪気はなかったとしても、そんなことは関係ありません。セクハラの場合、被害者がどう感じたか、が重視されるのです。ですから、会社から注意や指導を受けるのは当たり前。セクハラを放置したら、会社がマネージャーから損害賠償を請求される恐れがあるからです(民法第709条、第715条)。
イラスト/つぼいひろき
・ キャバクラ・ニュークラブのキャバクラ求人・体験入店 ・ ガールズバーのキャバクラ求人・体験入店 |
・ クラブのキャバクラ求人・体験入店 ・ スナック・パブのキャバクラ求人・体験入店 |
・ その他“オミズ”のお仕事 |
・ 初心者 ・ 経験者 ・ 交通費 ・ 寮 ・ 送迎 |
・ 日払可 ・ 体験入店 ・ 即日入店 ・ 専用個室 ・ 個人ロッカー |
・ ドレスレンタル ・ 秘密厳守 ・ ヘアメイク ・ 髪型自由 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
├ 求人情報の見方 ├ エリア検索 ├ 業種検索 ├ こだわり検索 ├ 一発検索 ├ 時給検索 └ 画像検索 | ├ エリア&業種解説 ├ お仕事用語辞典 ├ ニュー・キャバコンシェル お仕事編 ├ ニュー・キャバコンシェル プライベート編 ├ キャバコンシェル ├ ハッピーレボリューション ├ 法的トラブル相談室 ├ 目指せ高収入!稼ぐ!心構え ├ 面接7ヵ条 ├ お給料シミュレーション └ 終電情報案内 |
├ 新ガールズクリニック ├ Dr.赤枝の街角女性健康相談室 └ワンクリック症状チェック |
├ 心理テスト ├ ソウルカラー占い ├ 女神の携帯(ケータイ)番号占い ├ ワンクリック心理テスト └ SxM往復書簡 |