お金に仕事に恋愛問題、そんな日常のトラブルを解決する法律のなるほど。後藤弁護士がズバリ解決!
何げなく読んでいた雑誌で、うちの犬の写真を発見! 背景の感じから、近所の公園で散歩させているときに撮られたものだと思うんですが、雑誌に載ることはもちろん、写真を撮られたことも知らなかったんです。ひとこと断ってくれれば、撮影も掲載もよろこんでOKしたのに、無断で雑誌に載せるなんて、私の愛犬の肖像権、どうしてくれる! 出版社に文句を言ってやりたいです。
「肖像権」とは、自分の顔や姿を、みだりに撮影・描写・公表などされない権利のこと。肖像権についてはっきりと規定した法律はありませんが、プライバシー権の一部として、憲法第13条で認められている「幸福追究権」に属するものと考えられています。本人の承諾を得ずに雑誌などに写真を掲載することは肖像権の侵害に当たり、損害賠償請求(民法第709条)などの対象になります。ただし、これに当てはまるのは「人」だけ。チワワ女さんのケースのように、写真に写っているのが犬だけだった場合は、少し考え方が変わってきます。飼い主さんにしてみれば、犬は自分の子どものようなものでしょう。でも残念ながら、法律上は飼い主さんの「所有物」。「物」である以上、犬の肖像権を主張することは難しいのです。
では、犬だったら許可なしに撮り放題、雑誌にも載せ放題なのかといえば、そんなことはありません。他人の所有物を許可なしに使用することは所有権(民法第206条)の侵害に当たる可能性があり、また犬を連れての散歩途中ということで、チワワ女さん自身のプライバシーの一部を侵害する可能性もあります。この場合、写真を勝手に撮影することも掲載することも許されません。犬がリード(引き綱)につけられてチワワ女さんと一緒に歩いていた場合、身につけた衣服がその人の一部であるように、リードによってチワワ女さんと一体化している犬は「チワワ女さんの一部」と解せられ、プライバシーの侵害を主張することも可能だからです。
所有権と肖像権のどちらに関係してくるかは微妙なところですが、どちらにしても他人の権利を許可なく利用して利益を得るのは問題。遠慮せず出版社に抗議して、素直に謝らない場合は「損害賠償しろ!」と言ってやりましょう。
イラスト/つぼいひろき
・ キャバクラ・ニュークラブのキャバクラ求人・体験入店 ・ ガールズバーのキャバクラ求人・体験入店 |
・ クラブのキャバクラ求人・体験入店 ・ スナック・パブのキャバクラ求人・体験入店 |
・ その他“オミズ”のお仕事 |
・ 初心者 ・ 経験者 ・ 交通費 ・ 寮 ・ 送迎 |
・ 日払可 ・ 体験入店 ・ 即日入店 ・ 専用個室 ・ 個人ロッカー |
・ ドレスレンタル ・ 秘密厳守 ・ ヘアメイク ・ 髪型自由 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
├ 求人情報の見方 ├ エリア検索 ├ 業種検索 ├ こだわり検索 ├ 一発検索 ├ 時給検索 └ 画像検索 | ├ エリア&業種解説 ├ お仕事用語辞典 ├ ニュー・キャバコンシェル お仕事編 ├ ニュー・キャバコンシェル プライベート編 ├ キャバコンシェル ├ ハッピーレボリューション ├ 法的トラブル相談室 ├ 目指せ高収入!稼ぐ!心構え ├ 面接7ヵ条 ├ お給料シミュレーション └ 終電情報案内 |
├ 新ガールズクリニック ├ Dr.赤枝の街角女性健康相談室 └ワンクリック症状チェック |
├ 心理テスト ├ ソウルカラー占い ├ 女神の携帯(ケータイ)番号占い ├ ワンクリック心理テスト └ SxM往復書簡 |