お金に仕事に恋愛問題、そんな日常のトラブルを解決する法律のなるほど。後藤弁護士がズバリ解決!
雑貨屋さんで食器を買ったあと、洋服を買いにデパートへ。会計のとき、私の荷物に気づいた店員さんが「お荷物を一つにまとめましょうか?」と声をかけてくれました。せっかくなので、食器の包みを洋服と一緒に大きな紙袋に入れてもらい、買い物を続けました。
そして数時間後、歩いているときに、いきなり紙袋がビリッ。地面に落ちた衝撃で、食器にヒビが入ってしまいました。
店員さんにすすめられなければ、食器をこんな紙袋なんかに入れなかったのに! デパートに文句を言えば、食器を弁償してもらえる?
「持ちにくいだろうから」と、ほかの店で買った商品まで入る大きな袋を用意してくれる……。さすがデパート、かゆいところに手が届く、うれしいサービスですね。デパート側にしてみれば、お客が支払う料金に含まれているのは、自分の店で買った商品を包装するところまでのはず。ですから、「ほかの店で買った荷物まで、持ちやすいようにまとめる」というサービスは、デパートが当然するべき業務というより、その店員さんの好意によって行われたものと考えられます。
では、好意でしたことだったら、そのあとの結果に責任がないのか?といえば、そんなことはありません。袋に入れるために荷物を受けとった際、店員さんにはその重さがわかったはずです。重いものであれば、強度のある袋を選ぶ、袋を二重にする、などの工夫をするべき。お客の持ち物を、荷物の重さに耐えられないような袋に入れたことは、店員さんの注意義務違反と言えるでしょう。
でも、高かったのにさんの不注意さもかなりのもの。いい大人なのですから、自分の持ち物には自分で責任を持つのが基本です。袋に入れた瞬間ビリッ!ときたならともかく、何時間か持ち歩いたということ。重い荷物を薄い紙袋に入れて長時間持ち運べば、袋が破ける危険性は高まって当然。それに、普通なら、紙袋が破ける前兆にも気づくことができたはずです。
店員さんの注意義務違反が証明できれば、不法行為として損害賠償(民法第710条)を請求することができますが、このケースでは、高かったのにさんの責任も重大。店員さんの法的責任を問うのは難しいでしょう。
イラスト/つぼいひろき
・ キャバクラ・ニュークラブのキャバクラ求人・体験入店 ・ ガールズバーのキャバクラ求人・体験入店 |
・ クラブのキャバクラ求人・体験入店 ・ スナック・パブのキャバクラ求人・体験入店 |
・ その他“オミズ”のお仕事 |
・ 初心者 ・ 経験者 ・ 交通費 ・ 寮 ・ 送迎 |
・ 日払可 ・ 体験入店 ・ 即日入店 ・ 専用個室 ・ 個人ロッカー |
・ ドレスレンタル ・ 秘密厳守 ・ ヘアメイク ・ 髪型自由 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
├ 求人情報の見方 ├ エリア検索 ├ 業種検索 ├ こだわり検索 ├ 一発検索 ├ 時給検索 └ 画像検索 | ├ エリア&業種解説 ├ お仕事用語辞典 ├ ニュー・キャバコンシェル お仕事編 ├ ニュー・キャバコンシェル プライベート編 ├ キャバコンシェル ├ ハッピーレボリューション ├ 法的トラブル相談室 ├ 目指せ高収入!稼ぐ!心構え ├ 面接7ヵ条 ├ お給料シミュレーション └ 終電情報案内 |
├ 新ガールズクリニック ├ Dr.赤枝の街角女性健康相談室 └ワンクリック症状チェック |
├ 心理テスト ├ ソウルカラー占い ├ 女神の携帯(ケータイ)番号占い ├ ワンクリック心理テスト └ SxM往復書簡 |