お金に仕事に恋愛問題、そんな日常のトラブルを解決する法律のなるほど。後藤弁護士がズバリ解決!
バイト先の同僚のS子は、遅刻・欠勤の常習者です。彼女のせいで、一緒に働く私たちは仕事が増えて大変。でも、なぜかS子は、いつも売り上げナンバーワンで店長のお気に入りです。私は、売り上げはそこそこだけど、遅刻・欠勤はゼロ。自分の仕事はマジメにやってるし、S子みたいにほかのスタッフに迷惑をかけたこともありません。 それなのに、この前、S子だけが時給アップ!本人もいい気になりまくってて、見てるだけで頭にくる! 遅刻や欠勤をしないことって、最低限のルールのはず。それも守れないヤツがいい思いするなんて……。会社のこんなやり方、おかしくない?
「不公平だ!」と思うかもしれませんが、従業員の賃金は、経営者の判断で自由に決めることができます。査定のポイントも、何を重視するかも、法律でしばられることはありません。遅刻や欠勤が多いのは、たしかに社会人としてマイナスです。でも、そういった点を査定に反映させるかどうかは、会社の方針次第なのです。
働いた時間の分だけ賃金が支払われる時給制の場合、「1時間の遅刻」は、「1時間分の給料が支払われない」という問題にすぎません。マジメで損したさんの会社は、従業員の賃金を決める際、おそらく「売り上げ」を最重要視しているのでしょう。S子さんだけ働いていない分の時給までもらっている、というなら公平性に欠けるといえますが、S子さんが売り上げナンバーワンであることは事実。まわりのスタッフが不愉快に思う気持ちはわかりますが、会社を納得させる実績を上げている以上、彼女の賃金が上がることは不当ではありません。つまり、マジメで損したさんの会社は、社会人としての常識を身につけたコツコツ型の社員より、少しばかり素行に問題があっても売り上げを上げて会社に利益をもたらす社員を求めている、ということ。世間って、なかなか厳しいですね。
ただし、S子さんの遅刻・欠勤がまわりに迷惑をかけ、職場全体の仕事の能率を下げていることも事実。こうした勤務態度が今後も改まらない場合、会社から懲戒処分としての戒告や減給などの処分を受ける可能性もあります。おごれるものは久しからず。マジメな従業員をさしおいてS子さんだけがいい思いをしていられるのも、今だけかもしれませんよ。
イラスト/つぼいひろき
・ キャバクラ・ニュークラブのキャバクラ求人・体験入店 ・ ガールズバーのキャバクラ求人・体験入店 |
・ クラブのキャバクラ求人・体験入店 ・ スナック・パブのキャバクラ求人・体験入店 |
・ その他“オミズ”のお仕事 |
・ 初心者 ・ 経験者 ・ 交通費 ・ 寮 ・ 送迎 |
・ 日払可 ・ 体験入店 ・ 即日入店 ・ 専用個室 ・ 個人ロッカー |
・ ドレスレンタル ・ 秘密厳守 ・ ヘアメイク ・ 髪型自由 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
├ 求人情報の見方 ├ エリア検索 ├ 業種検索 ├ こだわり検索 ├ 一発検索 ├ 時給検索 └ 画像検索 | ├ エリア&業種解説 ├ お仕事用語辞典 ├ ニュー・キャバコンシェル お仕事編 ├ ニュー・キャバコンシェル プライベート編 ├ キャバコンシェル ├ ハッピーレボリューション ├ 法的トラブル相談室 ├ 目指せ高収入!稼ぐ!心構え ├ 面接7ヵ条 ├ お給料シミュレーション └ 終電情報案内 |
├ 新ガールズクリニック ├ Dr.赤枝の街角女性健康相談室 └ワンクリック症状チェック |
├ 心理テスト ├ ソウルカラー占い ├ 女神の携帯(ケータイ)番号占い ├ ワンクリック心理テスト └ SxM往復書簡 |