第30回 子宮筋腫
中年層だけでなく、若い女性にも多く見られ、一般的な婦人病といえる「子宮筋腫」。初期段階では目立った症状もないため自分の身体の異変に気付かないことも。決して人ごとではありません!
監修/赤枝恒雄(赤枝六本木診療所)
意外と身近な病気。
まずは知ることを始めよう!
子宮の筋肉が増殖してできた良性のコブを「子宮筋腫」といいます。コブとはいっても、ガンのように悪性ではないため、命に関わるような病気ではありません。
筋腫ができる原因は、まだはっきりとはわかっていませんが、女性ホルモン(エストロゲン)の過剰分泌が影響しているともいわれています。
じつは、この筋腫を身体の中に持っている人は非常に多いのですが、小さいままであればそのまま様子を見ても、特に問題はなし。しかしできる場所や大きさ、数によってはさまざまなつらい症状が表れるため、筋腫を小さくする治療や、取り除く手術が必要になる場合もあります。
《筋腫の種類》
■筋層内筋腫
子宮の筋層内にできる筋腫。もっとも発生頻度が高く、筋腫全体の70%を占める。
■漿(しょう)膜下筋腫
子宮の表面をおおっている漿膜の下にでき、外側に向かって飛び出す筋腫。症状が出にくい。
■粘膜下筋腫
子宮の内壁をおおう粘膜の下にでき、内側に向かって発生する筋腫。
初期には気付きにくい病気。
小さなSOSを見逃さないで!
子宮筋腫ができても、痛むことはほとんどありません。初期の段階では目立った症状が表れないため非常に気づきにくい病気のため、身体からのSOSにもっと敏感になることが大事。もっともわかりやすいのは生理時の異常です。 以下のような症状が頻繁に起こるようであれば、一度産婦人科を受診しましょう。
□ナプキン1枚では足りないほど月経の出血量が多い
□月経時にレバーのような血液の塊が出る
□月経時にめまい、立ちくらみが起こる
□月経時に下腹部の張り、腰痛、便秘、下痢の症状がある
□月経以外のときに不正出血がある
□おりものの量が増えたり、水っぽいおりものがある
子宮筋腫ができると……
特徴的なのは過多月経。生理時に明らかに多量の出血が見られたり、血の塊のようなものが混じる。筋層内筋腫、粘膜下筋腫にこの症状が起こりやすい。出血多量により貧血を起こすことも。
子宮筋腫が大きくなると……
筋腫が膀胱や直腸を圧迫するため、下腹部がふくらんだり、排尿の異常、頻尿、便秘、腰痛などの症状が表れる。
さらにひどくなると……
心臓に負担がかかるため、疲れやすくなったり、動悸や心臓が肥大する原因に。また、筋腫のできている場所によっては不妊や流産しやすくなる場合も。
自分に合った方法を選んで治療を!
筋腫があまり大きくない場合は、とりあえず経過を見て、3ヵ月に一度検診を行います。筋腫が大きくなって圧迫症状が起こりだしたり、過多月経がひどく強い貧血が治らないなど、症状がひどい場合は、ホルモン治療や手術を行うこともあります。
女性の大切な子宮に関わる病気のため、医師としっかり相談して自分に合った治療法を選択することが大切です。
《ホルモン剤治療》
筋腫を小さくするには、ホルモン剤を使用した薬物治療を行うのが効果的。飲み薬、注射、鼻から吸引するタイプのいずれかを選択し、月一回使用を続ける。
《手術》
筋腫だけを取り除き、子宮を残す方法と、子宮をすべて摘出する方法がある。筋腫だけを取り除く場合、再発の可能性も。子宮全摘出手術は当然症状はなくなるが、妊娠、出産が不可能となるため、判断は慎重に。
《鉄分補給で貧血予防》
貧血がつらいときは、鉄分を多く含む食品をたくさん摂ること。レバー、シジミ、緑黄色野菜、ハチミツなど。病院で鉄剤を投与されることもある
《ツボを押して月経時の不快感をやわらげる》
生理痛や腰痛、頭痛、冷え性に効くツボは、ヒザの少し上の内側にある「血海」。手でヒザ頭をつかむと親指がちょうど血海に当たるので、グッと押すだけ。月経時にぜひ試してみて。
-
産婦人科医
赤枝 恒雄 - 1944年生まれ。東京医科大学卒、医学博士。1977年、赤枝六本木診療所を開業。六本木での「街角健康相談室」やラジオパーソナリティなど、活動は多岐にわたる。女のコの身体の悩みをQ&A方式でまとめた『これってヘン?』(小社刊)が好評発売中。
- 子宮筋腫を持っているのですが、妊娠しました。出産を迎えるにあたって、胎児に影響がないか心配です。
- 子宮筋腫が胎児へ悪い影響を与えることはほとんどありません。しかし、筋腫の位置や大きさによっては流産や早産の原因になることが考えられます。子宮筋腫を持っている旨を早めに医師に相談し、安心して出産できる環境づくりに努めてください。
イラスト/トシダナルホ