index

新ガールズクリニック

どんなお仕事だって、資本は自分。からだとこころの気になるお悩み、ガールズクリニックで解決しちゃいます!

BACK NUMBERS

第29回 過敏性腸症候群

電車に乗った途端、おなかがゴロゴロ……なんて経験ありませんか?こんな症状が続くようなら要注意!気づかないうちに日々のストレスが積もって過敏性腸症候群になってしまっているかもしれません……。

監修/榎本稔(榎本クリニック)

食事や体調に関係なく起こる「過敏性腸症候群」

 食事や体調によりおなかの調子が悪くなることはよくあることですが、腸の機能に異常がないにもかかわらず、下痢や便秘を繰り返してしまうのが「過敏性腸症候群」の特徴です。下痢や便秘のほかに、腹部の膨張感や吐き気、ゲップ、食欲不振などの症状が伴うことも。
 通勤電車の中や会議中など、すぐにトイレに行くことができない状況になると起こりやすく、休日などリラックスしているときには症状が表れにくい病気です。ひどい場合は、いつおなかの調子が悪くなるかわからないという不安から、電車に乗れなくなったり、外出ができなくなるなど、日常生活に支障をきたすケースもあります。

【過敏性腸症候群のタイプ別症状】
・下痢型
激しい腹痛を伴う慢性的な下痢が続き、一日に何回もトイレに駆け込んでしまう。男性に多い。
・便秘型
慢性的な便秘が続く。便意があってもなかなか出ず、腹痛を伴うことも。女性に多い。
・複合型
下痢と便秘を交互に繰り返す。

ストレスが原因に!
排便のメカニズムが崩れる心の病気

 人間関係や環境の変化など、さまざまなストレスを受けやすい現代社会。じつは過敏性腸症候群も、そんなストレスが原因で起こる心の病気なのです。
 極度の緊張や不安など、過剰なストレスを受けると、腸の動きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れてしまいます。これにより排便のメカニズムが崩れ、便秘や下痢などの症状を引き起こすことに。
 また、過労や暴飲暴食なども大きな影響を及ぼします。

市販薬では効果がないことも。
一人で悩まず、医師に相談を!

 便秘や下痢などの症状が治まらない場合、過敏性腸症候群の可能性が高いため、早めに心療内科や精神科で相談を。
 病院ではカウンセリングや検査などから病気が起こった原因を明らかにし、必要に応じて下痢止め、便秘薬、整腸剤、抗うつ剤などを使用します。市販薬では効果がない場合もあるので、きちんと症状に合わせた薬を病院で処方してもらいましょう。
 この病気は精神的ストレスが大きく関わっているため、原因を取り除く必要があります。そのためにはひとりで神経質に思い悩まず、信頼できる医師とともに治療を進めていきましょう。

予備軍である可能性も!?
まずは生活を見直そう

 ストレス環境に身を置きやすい20代の女性、働き盛りの30~40代の男性に多い。最近では勉強で忙しい小、中学生にも増えています。日常生活を見直して、ストレスに負けない健康的な心身をつくりましょう。

《過敏性腸症候群にかかりやすいタイプ》
下記の設問をチェックしてみて、4つ以上当てはまる人は要注意。過敏性腸症候群の予備軍である可能性が!

□もともと胃腸が弱い体質だ
□乗り物に乗るとおなかが痛くなることがよくある
□気が弱く自分の意見を言うのが苦手
□神経質で細かいことが気になる
□何でも話せる友人や彼氏がいない
□忙しくて休みがなかなか取れない
□休みがあっても一日寝て過ごしてしまう
□転職や引っ越しなど最近環境が変わった

《日常生活の注意点》
・食事
腹八分が基本。インスタント食品や刺激物は避け、乳酸菌飲料や食物繊維を取ること。飲酒は控えめに。でも食事のコントロールに神経質になり過ぎても×。体質に合わない食べ物や偏った食事に気をつけて、楽しい食事を取れば胃腸の働きもスムーズに

・ストレス解消
ストレスはためずにこまめに解消を。友達とおしゃべりをしたり、趣味を持つなど気分転換をはかって

心療内科医
榎本 稔
心療内科医 榎本 稔
1月11日生まれ。東京医科歯科大学医学部卒、医学博士。日本外来精神医療学会理事長。成増厚生病院副院長、東京工業大学保健管理センター教授を経て、榎本クリニックを開業。 榎本クリニック/電話 03(3982)5321
先生答えて!!
 おなかの具合が治らず過敏性腸症候群かも、と心配です。この病気はうつ病にもつながると聞いたのですが……。
Answer
 過敏性腸症候群からうつ病や不眠に陥ってしまう人は少なくありません。理由がわからず一人で悩んでしまったり、病気を気にするあまり、ストレスが増大してしまうのがその理由。症状が治まらず不安を感じたら、無理をせずに医師に相談を。あなたに合った治療法が見つかるはずです。

イラスト/トシダナルホ