index
その日の疲れ、その日のうちに解消しちゃおう!自分でできる足がかるかる!もみもみ術
てぃんくる業は一に体力、二に体力、三、四が無くて、五に精神力。
てぃんくるnetでは、カラダもココロもお疲れのてぃんくら~に、
自分で手軽にできちゃう足もみをご紹介。
さて、足もみを実際に始める前に足もみのポイントを知っておきましょう。
足には65の反射区があり、それぞれ体の各器官と対応しています。
つまり、反射区を正しく知っていれば、自分でも効果的な足もみができるってこと。
女性にありがちなお悩みの解消に役立つ反射区をセレクトして、お届けします。
BACK NUMBERS
第12回 いつまでも若々しい肌でいたい!
第12回 いつまでも若々しい肌でいたい!

季節の変わり目は、お肌の調子もくずれやすいもの。ニキビができたりカサついたり…。ツルスベ肌をとり戻す基本は、もちろん毎日のスキンケア。でも、お肌に外側から栄養を与えるだけじゃ、ちょっと不足。足もみで体の内側から調子を整えるのも忘れずに。

ココをもんで!
腹腔神経叢の反射区
左右の足の中央部。土踏まずの上部全体にある。胃や心臓などの反射区とも重なっている。
こんな症状にも効果アリ!
神経性消化不良、神経性胃炎、下痢など
手と補助具の使い方もむ方向↑→
手でもむなら…
手でもむなら…
親指の腹を使って、かかと方向へ押し込むようにもむ。
足もみ棒を使うなら…
足もみ棒を使うなら…
棒の先を寝かせ気味にして、かかと方向へ押し込むようにもむ。
 
足もみミニコラム「足もみの後は水分補給を!」
足もみをした後は、必ず薄めのお茶などを飲んで水分補給をします。水分をとる理由は、おもに2つ。まず、足をもむと軽い運動をした後のように代謝が活発になり、体が水分不足の状態になるから。そして、足もみによって血液に吸収された老廃物を、尿として体の外に出すのを助けるためです。
飲む量の目安は、最低コップ1杯(200ml)。冷たいものは体を急激に冷やしてしまうので、温かいお茶やハーブティー、白湯などがよいでしょう。尿を出すためになるべく多くの水分をとったほうがよいので、飲める人はたっぷり飲んでください。ただし、寝る前に大量の水分をとると、夜中に「トイレ~!」と目が覚めてしまうことも。夜遅く足もみをした場合は、コップ1杯程度のお茶などを飲んで眠り、翌朝、しっかり水分をとるようにしましょう。
足もみミニコラムきれいな立ち姿をつくる足指エクササイズ」
折田 充先生
指導・監修
日本足健アカデミー 折田 充先生


1947年鹿児島生まれ。はり・灸師、生きがい情報士。
ホームページ http://www5c.biglobe.ne.jp/~sokken/